サッシ、アルミ工事は いるま外装(入間市狭山市飯能市日高市所沢市)

サッシ、アルミ工事

 リフォーム玄関扉

リフォーム玄関扉のメリット

 ・住まいの雰囲気が一新します
  家の顔である玄関扉を新しくすると、雰囲気が
  一新します。


 ・工事は一日で完了
  外壁や内装を傷めない工法なので、工事は
  一日で終わります。


 ・防犯性、快適性が向上
  2ロックのディンプルキー等、防犯性が向上。
  断熱材入りの扉もあり、快適です。

   
    *税込み価格
    *トステム リフォルテRG-17型片袖飾りランマ付き(下の施工例と同等品)

リフォーム玄関扉施工例 (入間市U様邸)

施工前

既存扉撤去

施工中

完成


玄関リフォーム扉の施工例1 (木製扉 → 断熱木目調アルミ扉)


既存木製扉

既存扉撤去後、窓枠取付

断熱木目調アルミ扉完成
ご紹介の物件は外壁塗装と同時に施工させて
頂きました。

外観が素敵になって、防犯性も向上したので
非常に満足して頂けました。

(狭山市F様邸)



玄関扉の施工例2 (袖壁解体を伴う例) CG完成予想図あり


既存木製扉

完成予想図(CG合成写真)

既存扉、袖壁片側解体・撤去

新規扉取付(ガラスは防犯ガラス セキュオ)

新規扉 完成
ご紹介の物件は、片側の袖壁を解体して
採光を考慮しました。

ガラスは防犯性の高い合せガラス(セキュオ)
を採用しました。

なお、商品を選んで戴く際に、CG合成写真
を用いましたので、イメージ通りに完成しました。

(所沢市U様邸)



玄関リフォーム扉の施工例3 (通風 玄関扉)


既存扉

新規扉 完成(ランマ無し)

扉に「上げ下げ窓」が付いています
ご紹介の物件は、通気の出来る扉を採用した
例です。ランマも無くしてデザインもスッキリと
しました。

ガラスは防犯性の高い合せガラス『セキュオ』を
使用しております。

(坂戸市I様邸)


浴室扉交換の施工例


既存浴室ドア

既存撤去→新規枠取付

浴室ドア完成
ご紹介の物件は、片開きドアから
中折れ戸に変更となりました。

浴室内で具合が悪くなった場合、
片開きですと救助に時間がかかる
場合もあります。

採用したドアは、緊急時は洗面側から
簡単にドア全体を外すことも出来ます。

(狭山市I様邸)



勝手口扉交換の施工例

      .
既存勝手口扉
      .
新規扉取付
      .
勝手口扉交換完成
 採用した勝手口は

   @採光
   A通風(上げ下げ窓)

 快適な室内空間を
 得られます。

 既存の窓枠を使用するので
 工事も簡単です。

(狭山市I様邸)



断熱真空ガラス(スペーシア 不透明、透明)の施工例


既存ガラス

作業中 既存のサッシ枠を使用します

スペーシア(不透明)完成

スペーシア(不透明) 外からの様子

スペーシア(透明)完成
本施工例は、既存ガラスが通常の板ガラスの
ため、結露と断熱に問題がありました。

また、お隣りと窓位置が一致しており、
お互いのプライバシーが確保しにくい環境でした。

よって、スペーシアの「透明」と「不透明」を使い
分けて、既存の問題を解決しました。

(狭山市I様邸)



断熱内窓(インプラス)の施工例


既存窓

作業中 インプラスの窓枠を取り付けます

作業中 引き違い窓を組立てます

インプラス完成 (引き違い窓)

インプラス完成 (掃き出し窓)
本施工例も、既存ガラスが通常の板ガラスの
ため、結露と断熱に問題がありました。

窓枠の木部と違和感のない、キャラメルウッド
色のインプラスを施工させて頂きました。

施工時間も、1窓あたり1時間程度です。

(狭山市K様邸)


シャッターサッシへの入替えの施工例


既存雨戸サッシ

既存解体 新規サッシ入れ

内外壁 下地造作

左官モルタル

塗装後 完成
本施工例は、既存1.5間のサッシをメーター
モジュールの2m幅に切詰めて取り付けました。

開口であった部分に新たに壁が出来たので
耐震性も向上しました。
また、既存の柱に蟻害があったため、補強工事も
施しました。


 (日野市H様邸)



雨戸サッシ入替えの施工例1


既存雨戸サッシ

既存サッシに立上りがありません
(サッシ下に防水層がなく、下階に漏水しています)

作業中 サッシ廻りを解体します

作業中 既存サッシを撤去します

作業中 新しいサッシを取り付け、
塗装、防水下地を整えます

塗装、防水を行い完成です

サッシ下に立上り(防水部分)が出来ました
本施工例は、バルコニーの既存サッシに立上りが
なく、防水の収まりも悪かったために下階に雨漏り
が発生していた事例です。

サッシを一回り小さくし、防水の立上りを作ることで
雨漏りを防ぐことが本工事の目的です。


(飯能市T様邸)



雨戸サッシ入替えの施工例2 (耐力壁の増設も)


既存雨戸サッシ (右端出窓部増築部)

胴差し(梁)まで解体後、管柱を入れる

構造用合板で下地造り

左官

吹付、塗装

完成

室内側工事中 断熱材、合板下地
本施工例は、既存の1間半サッシを入れ替える
事がご要望でした。
以前の増築で壁量・配置ともにバランスが
崩れていたので、本工事ではサッシを1間に
縮小して耐力壁を作るプランとしました。

ペアガラスの効果もあり防音性も向上して、
さらにプライバシーの確保も出来ました。

(所沢市 E様邸)



勝手口引戸交換の施工例

      .
既存勝手口扉(ピロティ内)
      .
新規扉取付
      .
勝手口引戸交換完成
本施工例はピロティ駐車場に設けられた勝手口扉が
室内用の扉だったために、防犯上に問題があり
交換した例です。

ペアガラス-2ロック引戸にすることに
 @防犯性能が向上した
 A採光が得られ、断熱性も向上した
 B引戸採用により、スペースにゆとりが出来た


(飯能市T様邸)



玄関リフォーム扉の施工例4 (両袖親子ドア 玄関扉)


既存扉(ランマ付 両袖親子ドア)

新規扉 完成(ランマ無 両袖親子ドア)

既存撤去後、枠取付

扉取付後、既存枠カバー取付

ご紹介の物件は、リフォームドアでは今までラインナップの無かった『両袖親子ドア』タイプです。
これまでは『両袖親子ドア』を施工するためには内外装を一旦壊して施工し直す工事しか
出来ませんでしたが、今回は既存枠を残すリフォーム工法ですので1日で施工が完了しました。

FIX部ガラスは防犯性の高い合せガラス『セキュオ』を使用しております。
本物件は、外壁サイディング張りも同時に施工しているので新築のような雰囲気になりました。

(所沢市MI様邸)



雨戸一筋交換の施工例


既存 木製戸袋、雨戸一筋

新規雨戸一筋取付

取り合い板金、左官補修

雨戸一筋 完成後 (外壁塗装もしています)

ご紹介の物件は、雨戸の木製レール(戸走り)が腐食してしまい雨戸の開け閉めが困難でした。
既存のサッシは活かし、雨戸一筋を交換した施工例です。

雨戸レールがアルミ製になり、外壁塗装を併せて施工すると費用も抑えられます。

(狭山市 M様邸)



戸袋鏡板取付の施工例


既存戸袋鏡板

新規鏡板取付 (外壁・木枠塗装もしています)

既存戸袋鏡板

新規鏡板取付 (外壁・木枠塗装もしています)

ご紹介の物件は、戸袋の鏡板の塗装の傷みが激しく、ガラリも一部腐食していたので
鋼製の鏡板を既存木枠に取り付けた施工例です。

費用的にも安価で、施工も1日で出来ます。イメージが一新し、メンテナンスも楽になります。

(入間市 I様邸、A様邸)


雨戸交換の施工例


既存 木製雨戸

新規雨戸 (外壁・木枠塗装もしています)

ご紹介の物件は、窓枠を変えずに雨戸だけを交換した施工例です。
費用的にも安価で、開け閉めの動作も楽になります。

(所沢市 E様邸)



アルミ製面格子交換の施工例


既存 木製面格子

防腐・防蟻処理木材で窓枠交換

窓枠塗装後

アルミ製面格子 完成

ご紹介の物件は、木製面格子と窓枠の痛みが激しく、窓枠交換及びアルミ製面格子を
取り付けました。浴室の窓枠で湿気が多かったので防腐・防蟻処理木材を使用しました。

(入間市 A様邸)


アルミ製面格子取付の施工例


既存 面格子がありません

面格子取付

ご紹介の物件は、新築時に面格子がついておらず、防犯上少し不安がありました。
アルミ製面格子を後付けし、視覚的にも防犯性が向上しました。

(入間市 N様邸)



アルミ製窓手すり、物干し掛け取付の施工例


既存 窓手すり、物干し掛けがありません

窓手すり、物干し掛け取付

ご紹介の物件は、2階腰高窓に窓手すりがありませんでした。
物干し掛けも取り付け、安全性・利便性が向上しました。

(入間市 H様邸)



アルミ製バルコニー交換の施工例


既存 鉄バルコニー

既存 錆びて劣化が進んでいました

既存解体の様子

新規 アルミバルコニー取付 

ご紹介の物件は、鉄製バルコニーのサビが進んでいたので、外壁塗装と一緒にアルミ製バルコニーに
交換した施工例です。本施工例は解体から新規組み立てまで1日で完了しました。

(狭山市 M様邸)



バルコニーデッキ交換の施工例(下地、架台交換も含む)


既存デッキ 前側に傾いている

デッキ解体 下地に木材が使われており腐食

床面 板金

新規アルミ架台 組立

新規アルミ架台

デッキ材取付 完成

ご紹介の物件は、デッキ下地に、壁面にL型鋼をビス止めし、根太に木材(2×4材)が使われて
いたために、腐食によりバルコニー床が崩れてしまった状態でした。
ビス穴からの浸水も認められたので、板金を再施工してから、
アルミ架台を床面に設置する方法を採用しました。腐食の恐れがなくなりました


(狭山市 M様邸)



                  → トップに戻る

いるま外装株式会社 埼玉県入間市仏子1208
Copyright(c) 2008, iruma-gaisou . All rights reserved.写真等の無断転用禁ず